先日、アイアンマン 1、2 を見なおしました。
シリーズもののアベンジャーズ開演に合わせてと思われるかもしれませんが、実は 2 を見直してアベンジャーズ繋がりだったのか。と言うに気づきました(笑)
ま、それはいいとして、最近映画を見る時間もあまりないんですが、なんかアイアンマン好きで以前も DVD で観てはいたんですが、最近 Mac でサクサク Blu-Ray が再生できるようになったのがきっかけで、Blu-Ray で以前の映画を見直すのにちょっとはまっている一環です(まだ5、6本ですが)。
やっぱりドンパチ、ドンパチよりも肉弾戦の戦闘ものは面白いですよね。日本のサムライに繋がるようなものも多くあったりして、やっぱり黒澤明映画の影響ってまだまだあるんでしょうかね。
映画と言えば今 1,800 円が標準価格だと思うんですが、Blu-Ray が2本買うと 3,000 円。1本あたり 1,500 円ですよ〜。大迫力のスクリーンというのはもちろん楽しみの一つではありますが、自宅で誰にも邪魔されず何回でも観れることを考えるとめちゃ安ですよね。
iTunes の HD 配信だと 2,000 円。お手軽さを考えると高くはないんですが、Blu-Ray のほうは特典だったり多国語だったりもするのでやはりお得感が。。。。メディア購入が少ない時代故に安くなってしまうんでしょうかね。買う方としては大変ありがたいですけどね(^_^)
写真は間違いではありません。アイアンマンで撮るの忘れたので Blu-Ray のトランスフォーマー(^_^;